ズバリ言うわよ
貴方が太っている原因
食べすぎ
貴方が太っている原因、先ずは食べすぎです。
タイ料理は高糖質、高脂肪とカロリーが高い事が多いです。
「タイ料理はヘルシー。ダイエットに良い」と言われたりもしますが、それは間違い。
確かにタイ料理にダイエットに有効な成分が入っていたりもするのは事実ですが、前述したようにタイ料理は高糖質に高脂肪な物が多いです。
この過剰なカロリーを相殺してくれる訳ではありません。
またタイ料理ではなく日本食をセレクトされた場合にも、
外食となった場合はカロリーは高めになりやすいです。
ちなみに脂質は1g当たりのカロリーが9kcalと他の栄養素より倍近くあります。
(糖質、たんぱく質は1g当たり4kcal)
つまり油が沢山使用された料理は見た目は小さくてもカロリーが高いという事です。
動かなさすぎ
タイで動かない理由
- PM2.5があるから
- 外は排気ガスが凄いから
- 暑いから
- 道が悪いから
最近だと
- 感染対策
という理由もありますね。
これらは、実際に健康被害が懸念される問題もありますし、
それを理由に外出を控えるのも間違えでは無いのですが
貴方の健康管理やダイエットを考えると、
その分の運動量の減少の対策はとりたい所です。
今は携帯電話やスマートウォッチで1日の歩数が計れますので
健康管理としては先ずは7000〜8000歩
ダイエットを考える場合は10000歩以上が目標です。
コンドミニアムのジムやプールウォーキングでも良いので代替案を見つけていきたいですね。
老化
老化による筋肉量の低下、その影響による肥満です。
今回は筋肉量の減少にフォーカスして解説しますが、
その他にも加齢によって痩せにくくなる原因は出てきます。

何もしていないのに
どんどん太りやすい身体になるという事ですね。
研究論文によって、多少の誤差はあるのですが
30代になると加齢による筋肉量の低下は起こると言われています。
筋肉量が低下すれば基礎代謝も低下します。
そうなると知らず知らずの内に肥満に…という事になります。
一応、擁護すると実際には筋肉が1kg低下した場合、
過剰に代謝量が低下する訳でもありません。
ただ少量でも低下した状態が何日、何年と積み重ねていくとその影響による肥満は問題となります。
よく「若い時と比べて体重は変わってないけど太った。」と感じている方は多いのですが
これは筋肉が落ちた分、脂肪は増えたという状態です。
また筋肉自体が身体を引き締めてみせる効果もありますので、やはりある程度は鍛えておきたい所です。
遺伝や過去の肥満歴の影響
筋肉作りだけでなく、脂肪を落とすという行為に対しても残念ながら遺伝による影響は関係します。
痩せやすい人もいれば、痩せにくい人もいる。
1日に消費しているカロリーが机上の理論より低いというケースもあるようです。
また先天的ではなく、後天的な要素ですが
過去に過剰に太っていた場合には
脂肪細胞が増殖してしまっているという問題も出てきます。
その場合も、ダイエットに苦労しやすくなります。
ただこのような痩せにくい方の場合も、
食事コントロールに運動を頑張るという事は他の方と同じです。
自身の状態に合わせて上手く食事内容を変えていくと良いでしょう。
筆者は日本ではボディメイク専門のパーソナルトレーナーとして活動しておりました。
その為、遺伝や過去の肥満歴で痩せにくい方のダイエット指導も担当してきました。
指導方法は変化させますが痩せにくいとは言っても
本人の努力の末、皆様ダイエットに成功されてきました。

何年もかけて40kg以上の減量を達成された方もいらっしゃいます。
まとめ
ダイエットは食事を抑えて日常生活の活動量を増やしたり
運動を取り入れ加齢による筋肉減少を防ぎながら実施する事が重要です。
「当たり前じゃないか」という声が聞こえてきそうですが、
これが出来てない方が多い。
や●薬を飲めば解決するという問題ではありません。
パーソナルトレーナーをつけダイエットを頑張りたい方はこちらから無料カウンセリングを申し込みください。
入会キャンペーンの
お知らせ
アジアハーブ パーソナルトレーニングジムは
今年で5周年を迎えました。
5周年の特別キャンペーンといたしまして
新規ご入会のお客様へ
アジアハーブアソシィエィション
スパ&マッサージ全店舗でご利用いただける
5000THB分のバウチャーを
プレゼントいたします。
7月末までのお得なキャンペーンとなりますので、この機会に是非ご検討ください。
7~8月限定
出張指導も開始しました。
コメント