アジアハーブ・パーソナルトレーニングでは
実際にどんな運動を行っているのでしょうか?
今回の記事ではメンバーの肥後裕也様のパーソナルトレーニング風景を少しだけご紹介していきたいと思います。
呼吸法
先ずは呼吸法のトレーニングからスタート。
肥後様はパーソナルトレーニングにお越しになられた時、胸骨下角が90°以上開いた状態になっておりました。
その為、呼吸法についても練習頂いております。
呼吸というのは1日に20000回以上行なわれると言われており、
正しい呼吸法を習得する事は非常に重要です。
吸法について
「いままでは胸のみで呼吸をしており
息を吸い込むのは出来ていても
息を全て出しきる事は意識していなく、
今回、正しい呼吸の仕方をしてトレーニングをするというのを意識づけられました。
また呼吸する方法を教えて頂き
睡眠前に呼吸を整えると、
朝起きたときの息苦しかったのが無くなりました。」
肥後様談
肩関節のコンディショニング
肥後様は本格的なバーベル・トレーニングは初めて実践されております。
毎回、実施している種目がベンチプレス。
トレーニングを初めたての頃はトレーニングで扱う重量が伸びていく時期でもあります。
その為、肩周りのコンディショニング・エクササイズも入念に行います。
〈目的〉
- 怪我予防
- ベンチプレスのパフォーマンス向上
先ずはローテーターカフと呼ばれる肩のインナーマッスルをストレッチ。
こちらの写真は棘下筋、小円筋という筋肉を伸ばしています。
ローテーターカフの中では地味な存在である肩甲下筋へもアプローチ。
パーソナルトレーニングとは健康への課金を行っている事でもありますので
肩甲下筋(けんこうかきん)のエクササイズは欠かせませんね。
写真ではわかりにくいですが小胸筋という筋肉をほぐしています。
デスクワークの方はこの筋肉が硬い方が多いように思います。
この筋肉が硬くなると肩甲骨が前傾する(前方に傾く)事になりますので
姿勢改善という意味でも大切なエクササイズです。
「今までは自分で簡単なストレッチをした後にトレーニングを行っていましたが
本格的なストレッチやウォームアップを取り入れる事でフォームも取りやすくなり
次の日に必ず来ていた筋肉痛もなくなっていましたね。
トレーニング前のストレッチやウォームアップエクササイズは必須と思いました。」
肥後様談
筋力トレーニング
ベンチプレス
今回は前回のパーソナルトレーニングから少し日数が空いてしまっていたので
自己ベスト更新はならず。
ベンチプレスは胸の筋肉だけではなく、三角筋前部という肩の筋肉や腕の上腕三頭筋を同時に鍛える事が出来ます。
そして一度に多くの筋肉が使われる事で高重量を扱う事が出来るので、これが結果的に筋肉に対して強い物理的な刺激となります。
初心者の内はベンチプレスをやり込み、重量を伸ばしていく事はボディメイク的にも重要です。
BFRスミスマシン・ナローベンチプレス
BFRトレーニング
インターバル加圧とも呼ばれる専用のベルトにて血流を制限した状態で行うトレーニング法です。
血流制限は胸の筋肉への関与はない為、
バーは胸までつけず肘の曲げ伸ばしを重視した腕に負荷がかかるフォームで行います。
主に鍛えられる筋肉は上腕三頭筋。
腕を太くするのに最重要な筋肉と言われています。
またこちらの種目はベンチプレスを強くする際にもお勧めです。
BFRダンベル・カール
主に上腕二頭筋という筋肉を鍛えて、たくましい力こぶを作ります。
こちらもベルトにて血流制限された状態ですので軽い重量でも充分効果的です。
BFRトレーニングはダイエットやリハビリの分野で注目されがちですが、筋肉を太くする為のプログラムに組み込むのも非常に有効です。筆者は日本ではボディビルダーに指導する事も多かったです。
キューバンプレス
肩のインナーマッスルである棘下筋、小円筋にしっかり負荷をかけて鍛える種目です。
キューバ発祥の筋トレ種目です。
筋トレ愛好家の中でも棘下筋、小円筋は発達が遅れているという方は多く、
個人的にはもっと広まっても良い種目だと思っています…
終わりに
いかがだったでしょうか。
アジアハーブパーソナルトレーニングでは
お客様の目的、体力レベルに合わせたパーソナルトレーニングをご提供しております。
正しい方法で自分のレベルで実施すれば必ず身体は変わっていきます。
パーソナルトレーニングをご希望の場合は
先ずは無料カウンセリングにてお気軽にお問い合わせ下さい。
入会キャンペーンの
お知らせ
アジアハーブ パーソナルトレーニングジムは
今年で5周年を迎えました。
5周年の特別キャンペーンといたしまして
新規ご入会のお客様へ
アジアハーブアソシィエィション
スパ&マッサージ全店舗でご利用いただける
5000THB分のバウチャーを
プレゼントいたします。
7月末までのお得なキャンペーンとなりますので、この機会に是非ご検討ください。
入会金 | 10,000THB |
---|---|
回数 | 16回 |
時間 | 85分/回 |
料金 | 56,000THB |
1回当たり | 3,500THB |
ご延長 8回x85分 | 28,000THB |
---|---|
LINE食事指導(30日間) | 4,000THB |
・ パーソナルトレーニング費
・ 施設利用料
・ 運動用ウェア
・ タオル
・ ドリンク
・ 運動後のプロテイン
・ トレーニングシューズ
- 初回は16回コースをご選択いただいております。
- 週2回、2ヶ月が基本となりますが、週1回4ヶ月のご対応も可能ですので初回無料カウンセリング時にお知らせください。
- ご希望のお客様には30日間、毎日のお食事をLINEでご報告いただくオプションもご用意しております。
当ジムのパーソナルトレーナー
Personal Trainer あき 大野
トレーナー国際ライセンス保持者(NSCA-CSCS)キャリア21年
ゴールドジム公認パーソナルトレーナー(2011‐2017)
BFR TRAINER PRO(2014-)
ミスター・ミスコンテスト審査員(2015-2016)
タイ古式マッサージ講師(2018-)
Asia Herb Associationマスタートレーナー(2019-2025)
コメント